●本を出したいと考えている人へ
「女性」をキーワードに女性に関する情報を提供している出版社パド・ウィメンズ・オフィスが自費出版・企画出版のご相談をお受けします。
別冊女性情報 ワーク・ライフ・バランス

超少子化時代を迎え、少子化問題は大きな政治的課題となっております。そして今、少子化問題を解決していくためには、「ワーク・ライフ・バランス」(仕事と家庭生活を両立させる)を確立させていくことが重要なテーマと考えられるようになっております。

本誌は、少子化問題を考えるための資料誌として、2006年4月より『女性の活用・少子化・子育て支援』の書名で、2010年1月号からは『ワーク・ライフ・バランス』と書名を改め、2015年6月号まで発行してまいりました。

企業の人事関係(ワークライフバランスやダイバーシティ)に携わる方や自治体の少子化対策担当の方、また国や自治体の施策をつくる議員の方などに広くご購読いただいてまいりましたが、諸般の事情から2015年6月号をもちまして休刊することにいたしました。

これまでご愛読いただいていたみなさまにはお詫び申し上げるとともに、今後は親誌である『女性情報』をさらに充実させていく所存でございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

なお、バックナンバーにつきましては在庫がございますので、ご希望の方はご注文のページから、お申し込みください。電話・メールでも承ります。

A4版64頁、定価 本体1,200円+税
※1年分(12冊)以上お買い上げの場合は割引いたしますのでご相談ください。


111号 2015年6月号

【女性の活躍】
○「女性が活躍する会社」ランキング 成長の源泉 女性育成急ぐ
○女性活躍 後押しに奔走 先輩社員の声、若手に JEEスチール
【女性と労働】
○会社の中心、パートが輝く スキル活用、家庭と両立
○裁量労働制「反対」やや多く 勤務時間など懸念
【少子化・子育て支援】
○子ども園倍増2836カ所に 4月 新子育て支援開始で
○休んだ人 みんなでカバー 子育てに理解ある上司「イクボス」考える


978-4-86462
109-0
1200


110号 2015年5月号

【特集】就職・転職・再就職
○子育てしながら新卒内定 弱み、強みに変えられる
○「カムバック」でもっと貢献
【ワーク・ライフ・バランス】
○中学生も医療費助成65% 1134自治体 10年で100倍
○認可外保育所4割 国基準満たさず 厚労省「安全へ順守を」
【企業・労働】
○稼げる農業 女子が主役 商品企画緻密で斬新
○働く女性 考える映画 派遣切り・性労働…日・韓・比の10人描く


978-4-86462
107-6
1200


109号 2015年4月号

【特集】活躍する女性の状況
○女性活躍推進9000億円計上 キャリア形成 なお課題
○女性役員 成功と自信語る やりがいのある仕事 成長の糧
【ワーク・ライフ・バランス】
○80自治体が出生率目標 平均1.67 国の展望下回る
○イオン、駅前で学童保育 SC内 最大200人規模
【企業・労働】
○派遣法改正に暗雲 「物扱い」発言 与野党から批判
○マタハラ深刻 働きながら出産 悪いこと?


978-4-86462
105-2
1200


108号 2015年3月号

【特集】自治体の子育て支援策H
○「婚活から育児まで」アプリ 女性向け情報提供
○ひとり親家庭 支援拡充 呉市 情報メールや助成金
【ワーク・ライフ・バランス】
○マタハラ、企業に厳しく 厚労省通達
○活躍 先駆企業 資生堂 育児を聖域にしない改革
【企業・労働】
○「迷惑産業」覆した覚悟 環境守るジャンヌ・ダルク
○女性の起業、流通改革 農家と飲食店つなぐ


978-4-86462
103-8
1200


107号 2015年2月号

【特集】自治体の子育て支援策G
○東京、保育所定員 3000人増 待機児童対策 改セルに新たな補助
○広がるか 小規模保育 空き店舗など開設しやすく
【ワーク・ライフ・バランス】
○男だって悩んでる
○育休復職後 私は走れた 退職・再雇用で返り咲きも
【企業・労働】
○「女性活躍」鈍い出足 計画策定3省庁のみ
○主婦の技量をビジネスに 家事代行―営業職も


978-4-86462
100-7
1200


106号 2015年1月号

【特集】2014年に活躍した女性たち
○なでしこ官僚 霞が関の柱
○ロンドン金融街舞台 資産運用会社 CEOは3男6女の母
【ワーク・ライフ・バランス】
○保育士昇給 都が負担へ
○「保活」支え、社員の復職応援
【企業・労働】
○女性管理職 足りぬ候補
○非正規 評価と安心を 労働に見合う対価に 正社員への道整えて


978-4-86462
098-7
1200


105号 2014年12月号

【特集】子ども・子育て支援制度はどうなる?
○保育・幼稚園に新制度 国は待機児童解消打ち出す
○隠れ待機児童3.8倍 自治体、異なる認定基準 朝日新聞調査
【ワーク・ライフ・バランス】
○出生率1.8目標 明記 人口減抑制へ政府
○増える休日の「家事メン」 働く女性増え意識変化?
【企業・労働】
○「女性活躍」看板倒れ 衆院解散で推進法案廃棄
○4時間勤務の正社員も ユニクロ 複数店長制も導入


978-4-86462
096-3
1200


104号 2014年11月号

【特集】女性活躍推進法案 閣議決定
○女性登用に数値目標 大企業に義務付け 政府、見送り一転再調整
○「女性活躍」の違和感 なぜ? 自己責任さらに重く 切り捨てられた思いがする 「本音は経済成長」見える
【ワーク・ライフ・バランス】
○困ったとき 子連れ出勤 企業、仕事との両立探る
○男性の育休、100人超6社 「人を活かす会社」調査
【企業・労働】
○女性活躍ってなんですか 就労がすべてじゃない 多様な生き方認めて
○有休消化 企業の義務に 長時間労働を是正 厚労省検討


978-4-86462
093-2
1200


103号 2014年10月号

【特集】女性の活躍 国際篇
○欧州委、女性を要職に 新体制、経済再生を重視
○女性経営者 私が救う オランダ、投資ママ3人組
【ワーク・ライフ・バランス】
○待機児童減らせるか 0〜2歳児「小規模保育」認可事業に
○広がる「朝勤」 子育てと両立 早朝から仕事→定時退社
【企業・労働】
○女性登用 数値化に反発 新法審議会 経営側「違和感」
○退職女性社員 期間雇用へ 日本郵便が復職支援


978-4-86462
091-8
1200


102号 2014年9月号

【特集】男の子育て2014
○育休100%目標 男が変わった
○『パタハラ』どうなくす? 男性の育児参加、上司が妨げに……
【ワーク・ライフ・バランス】
○在宅勤務 全職員可能に 総務省 育児、介護と両立促進
○「小1の壁」職場が崩す 学童保育併設・夏休み対策…
【企業・労働】
○女性活躍へ初指針 政府、各府省向け 補助金や事業入札 企業優遇
○女子力イカす企業 経済全国便


978-4-86462
089-5
1200


101号 2014年8月号

【特集】企業と官庁 女性登用の現状
○女性登用へ意識改革 経団連 管理職計画
○霞が関に女性局長続々 中央省庁幹部人事 官邸主導の危うさも
【ワーク・ライフ・バランス】
○働く女性100万人増加脳 育児と両立 環境整備で
○先輩ママの知恵を教えて 妊娠・出産の不安を軽減 アプリ入力、検診活用
【企業・労働】
○「働く自分」学んで守ろう パワハラ・過労…法令知って対抗
○限定正社員の導入増 転勤・労働時間 新たな提案


978-4-86462
087-1
1200


100号 2014年7月号

【特集】保育所は今
○待機児童6.8倍が潜在 20政令市 自治体の定義曖昧
○学童保育「40人」困った 指導員やスペース 「すぐ確保難しい」
【ワーク・ライフ・バランス】
○出生率 2年連続微増 1.43 2013年、30〜40代出産像 出生数は最低を更新
○男性育休 会社から勧め 取得100%の日生 「働き方 効率的に」
【企業・労働】
○女性登用へ全省協議会 幹部人事 政府方針 省庁ごとに目標
○雇用 増えるは非正社員ばかり 中高年「就きたい仕事ない」


978-4-86462
085-7
1200


99号 2014年6月号

【特集】非正規労働のゆくえ
○人手不足 派遣も争奪 時給6年ぶり高水準
○配偶者控除 結論見送り 政府税調小委「税制のみで解決困難」
【ワーク・ライフ・バランス】
○896自治体 若年女性半減 2040年推計 東京集中に警鐘 有識者会議
○放課後教室を倍増 政府が子育て支援案 女性の就労促す
【企業・労働】
○女性活用企業を優遇 政府方針 公共事業の入札など
○「残業代ゼロ」導入検討 高収入の専門職限定 新戦略で厚労省


978-4-86462
083-3
1200


98号 2014年5月号

【特集】仕事と子育て 両立への道は
○育児に理解 「イクボス」増やせ
○管理職も短時間勤務 仕事抱え込まず
【ワーク・ライフ・バランス】
○社内保育所 運営費補助 政府、来春から 社外開放条件に44%
○夫を「イケダン」にしよう 育児・料理 上手に分担
【企業・労働】
○女性が活躍する会社 1位資生堂、2位住友生命 多彩なキャリア支援で躍進
○配偶者控除の縮小検討 「パート優遇」見直しへ 政府税調


978-4-86462
081-9
1200


97号 2014年4月号

【特集】アベノミクスで女性の活躍は進んだか?A
○広がる女性登用開示 なでしこ銘柄に選ばれイメージアップ
○安倍政権『女性活用』の矛盾 労働力つまみ食い? 首相周辺「女は家に」
【ワーク・ライフ・バランス】
○父子家庭 支援手厚く 4月から貸付金制度を新設
○多様化する託児サービス 夜間、泊りがけ、急病対応… ベビーシッター「助成」情報普及を
【企業・労働】
○「派遣」適正評価し保護を 現場支援のNPO理事長に聞く
○ひとり親家庭 就業支援 厚労省。全国に専門員


978-4-86462
077-2
1200


96号 2014年3月号

【特集】自治体の子育て支援策F
○「非婚ひとり親」保育料減免 新宿区 都内2例目、23区では初
○ママの再就職応援 長野市が「ノート」 「不安乗り越える力に」
【ワーク・ライフ・バランス】
○企業が共同で保育施設 従業員対象に 費用削減と安定運営
○ともに子育て シェアハウス ひとり親世帯も安心
【企業・労働】
○建設業 女性求ム 働きやすい環境整備
○社長参謀は“元キャリ”主婦


978-4-86462
074-1
1200


95号 2014年2月号

【特集】自治体の子育て支援策E
○待機児童、都内は増加 人口増・地価 壁に
○動き出す「小規模保育」 制度化「認可外」からの移行に期待
【ワーク・ライフ・バランス】
○社内保育所 地域に開放 補助拡大の条件に
○専業主婦にリフレッシュ保育 育児ストレス解消に効果
【企業・労働】
○改定成長戦略 女性活用企業を優遇
○女性登用 競争力に磨き 10年後、管理職の1割に 伊藤ハム


978-4-86462
072-7
1200


94号 2014年1月号

【特集】2013年に活躍した女性たち
○MUFG取締役に川本さん 3メガ初 女性役員
○東京六大学で初の女性組長に就く 田中優子さん
【ワーク・ライフ・バランス】
○1クラス40人/指導員2人以上 学童保育で運営基準
○育休パパ増えるかな 育児休業給付、来年度引き上げへ
【企業・労働】
○女性の活躍、全国で把握 都道府県ごとの登用状況
○西友、女性店長2倍に 2015年までに全店の1割


978-4-86462
070-3
1200


93号 2013年12月号

【特集】アベノミクスで女性の活躍は進んだか?
○第3の矢 見えぬ軌道 女性活用 実効は企業次第
○企業の8割 女性管理職1割未満 帝国データ調査 大企業 登用に遅れ
【ワーク・ライフ・バランス】
○動き出す「小規模保育」 制度化 「認可外」からの移行に期待
○働く女性の産み時は? キャリア遅れ、取り戻せる態勢を
【企業・労働】
○女性の復職率99.9% パソナグループ
○派遣法見直し案 弱い保護 さらに弱く


978-4-86462
068-0
1200


92号 2013年11月号

【特集】職場のハラスメント
○セクハラ、増える申し立て 労働局に解決求める 鬱病など深刻化も
○マタニティー・ハラスメント4人に1人 妊娠・出産で退職強要
【ワーク・ライフ・バランス】
○認可保育所、使いやすく パートや求職中もOK 政府、15年度から
○育児社員の力 どう発揮 「会議5時から。仕事物足りない」
【企業・労働】
○女性リーダー育成動く 仕事と家庭、両立支援
○若い女性の貧困 雇用悪化 未婚率も上昇


978-4-86462
066-6
1200


91号 2013年10月号

【特集】男性の育休取得の現状は?
○男性の育休 取得増えず 「休めぬ雰囲気」「減収不安」
○パパ・クオータ制 導入して
【ワーク・ライフ・バランス】
○休廃止相次ぐ「企業内北保育所」 両立支援へ高いハードル
○女性の離職減ったが…職場に摩擦 短時間勤務者
【企業・労働】
○女性起用で職場が変わる
○派遣労働は今 待遇に大きい不満や不安 不安定雇用増える恐れも


978-4-86462
063-5
1200


90号 2013年9月号

【特集】仕事と育児 働く女性の現状は
○仕事と育児 苦戦する母たち 長時間労働が障壁に
○女性管理職 なぜ少ない? 出産・育児で離職者多く
【ワーク・ライフ・バランス】
○人口動態調査 12年度出生数 5年連続減 少子化対策が急務
○中小企業の育休支援 1社60万円まで助成 政府、14年度から
【企業・労働】
○全日空の客室乗務員 正社員採用を復活 20年ぶり
○派遣法改正 どう見る 「有期なら一律3年」へ 審議会始まる


978-4-86462
060-4
1200


89号 2013年8月号

【特集】知っておきたい 海外の子育て情報
○ノルウェー待機児童ほぼ解消 女性閣僚の決意実る
○「出産大国」フランスの意気
【ワーク・ライフ・バランス】
○ミドルはいま 逆境からの復活 午後5時に退社 子育て仕事に生かす
○「ミニ保育所」新設 待機児童解消へ新認可基準
【企業・労働】
○「活用」という時点でダメ 大和証券グループ本社 鈴木会長に聞く
○女子力生かす4時間正社員 クロスカンパニー「95%」の女性活用術


978-4-86462
058-1
1200


88号 2013年7月号

【特集】待機児童は減らせるか?
○待機児童ゼロ 横浜と広島 企業参入 独自施設
○満杯の認可保育所 親たちは動き出した
【ワーク・ライフ・バランス】
○出生率上昇、16年前の水準に 少子化対策 気は抜けず
○日本生命 男性の育休 全員取得 1週間程度、本年度から
【企業・労働】
○会社が変わるD 夢を諦めない 大胆な転身、新風呼ぶ
○職場で嫌がらせ 妊婦25%「経験」 連合調査


978-4-86462
055-0
1200


87号 2013年6月号

【特集】波紋広げる「育休3年」「女性手帳」
○「育休3年」弊害も大 首相要請 当事者から違和感
○「女性手帳」に批判相次ぐ 「自己決定権を侵害」「産めない人もいる」
【ワーク・ライフ・バランス】
○少子化対策会議が乱立 安倍政権下 既存含め9つ
○横浜 待機児童「ゼロ」 保育の質 懸念の声
【企業・労働】
○女性の活躍、見える化推進 人材、データベース化
○女性管理職どう増やす 比率3年で2倍のカルビーに学ぶ


978-4-86462
053-6
1200


86号 2013年5月号

【特集】ウーマノミクス
      〜安倍政権の成長戦略〜

○働く女性に手厚い支援 育児休業3年/5年で待機児童ゼロ
○女性の登用 情報開示促す
【ワーク・ライフ・バランス】
○ママの再就職後押し 京都府の「安心ゆりかごサポート」
○不妊治療助成 「39歳以下」波紋
【企業・労働】
○女性が活躍する会社 日本IBM 3年連続首位
○女性がひらく 働くママつなげ新風 鹿島かおるさん


978-4-86462
051-2
1200


85号 2013年4月号

【特集】保育園に入れない!
○保育所不足 認可「狭き門」に異議 高い認可外「共働きの意味ない」
○認可保育所不足 杉並の母親ら あきらめない 再度異議申し立て
【ワーク・ライフ・バランス】
○育休明け どう始める 前例がない 必要とされる努力を
○父子家庭支援に遅れ 「母子家庭など」対象と分らず
【企業・労働】
○女性活用促す税制措置 政府検討の雇用改革案
○男女平等 豪州の挑戦 意識改革掲げ、女性ら奮闘


978-4-86462
048-2
1200


84号 2013年3月号

【特集】自治体の子育て支援策D
○認可保育所不足裏付け 1万9000人入れず 23区 5年で2.6倍
○子育て新制度 自治体動かす 2年後見据え「子ども園」 昭島 待機児解消は保育園で 世田谷
【ワーク・ライフ・バランス】
○育児休業 復帰しやすい環境を
○求む 有能シングルマザー 東京・杉並の職業紹介会社
【企業・労働】
○女性の賃金 過去最高 2012年 高学歴化影響 男性の7割
○きたれ リケジョ 重工業企業、PRに本腰


978-4-86462
044-4
1200


83号 2013年2月号

【特集】男の子育て
○夫の育児・家事 参加頻度高まる ベネッセ調査 イクメンブーム影響
○「イケメン税」「育児保険」 日本変えるアイデア探し
【ワーク・ライフ・バランス】
○出生 戦後最小103万人
○子ども園 設置進まず 目標の半分 待機児童解消遅れ
【企業・労働】
○女性社長、26万人に増加 2012年民間調べ
○増えぬなでしこ管理職 日本女性12% 先進国で最低水準


978-4-86462
042-0
1200


82号 2013年1月号

【特集】2012年に活躍した女性たち
○仏新閣僚 半数女性 オランド大統領、結束重視
○新社長、女性6人 上半期 日本経済新聞社調べ
【ワーク・ライフ・バランス】
○少子化対策 結婚ができる雇用を
○仕事ツールで育児記録 父親流、管理に効率性 子育て市場に企業注目
【企業・労働】
○日本は「働くママ」冷遇 OECD報告 給与格差は先進国最大
○女性だけのリーダー研修 キリンHD 管理職100人目標に育成


978-4-86462
040-6
1200


81号 2012年12月号

【特集】駅近・社内保育園 この1年
○会社の保育園に預けたい 広がる「認証」利用者に安心感
○駅近満員 遠くは「空きあり」 送迎保育ステーション 脚光
【ワーク・ライフ・バランス】
○待機児童 解消遠く 潜在数300万人超す 民間推計
○パパ友作り 育児に一役 自治体、子育て教室などで支援
【企業・労働】
○主婦を4時間正社員に クロスカンパニー 育児両立しつつ技能蓄積
○女性の起業 今こそ


978-4-86462
037-6
1200


80号 2012年11月号

【特集】イクメンは定着するか?
○育児休業制度 父親の取得 依然低調
○「父親も育児」と言われても 仕事と両立 どう乗り切る?
【ワーク・ライフ・バランス】
○「6時間正社員」の生活は… 家事・育児に余裕 オフ充実
○一時保育700拠点 休日や時間外、2013年度新設 厚労省方針
【企業・労働】
○「なでしこ銘柄」東証に女性活躍の企業を選定へ
○有期5年で無期可能に 改正労働契約法 4月施行


978-4-86462
035-2
1200


79号 2012年10月号

【特集】女性が活躍できる職場
○女性管理職 浸透の近道 アステラス 接点ない役員とペア
○パナソニック、再び首位 働きやすい会社2012
【ワーク・ライフ・バランス】
○待機児童2年連続減 2万4825人 認可外は1万5408人
○都「認証保育所」低所得者ほど負担大 補助金、23区で大差
【企業・労働】
○働き口確保 主婦ら不安 日雇い派遣1日から原則禁止
○パワハラ 会社で深刻 個別労働相談の項目別トップ 国の防止指針まだなし


978-4-86462
033-8
1200


78号 2012年9月号

【特集】消費税アップで子育て支援はどうなる?
○子育て 姿見えない新システム
○どうなる 保育改革
【ワーク・ライフ・バランス】
○「共働」スペース 拡大中 子連れ出勤OK
○「地域型保育」に期待
【企業・労働】
○女性行員 営業に積極活用
○理系の女子「リケジョ」育成 企業が支援


978-4-86462
031-4
1200


77号 2012年8月号

【特集】企業の育児休業の現状は?

【ワーク・ライフ・バランス】
○子育て支援制度どう変わる、
○イクメン知事、三重でも
【企業・労働】
○新社長、女性6人
○米企業 女性トップ過去最多


978-4-86462
029-1
1200


76号 2012年7月号

【特集】自治体の子育て支援策C

【ワーク・ライフ・バランス】
○出生率1.39 回復頭打ち 11年、出生数も最低に
○子育て支援 中小二の足 改正育児・介護休業法 7月から義務増
【企業・労働】
○女性管理職 比率公表を 企業に促進 政府、行動計画決定へ
○女性は戦力 企業の模索 「数」とともに「質」向上目指す


978-4-86462
027-7
1200


75号 2012年6月号

【特集】自治体の子育て支援策B
○待機児童が最多1389人 札幌
○待機児童を減らせ 幼稚園の活用、探る自治体
【ワーク・ライフ・バランス】
○変わる企業の子育て支援 制度に甘えず 成果出して
○子育て予算7000億円 消費増税分の5%のみ
【企業・労働】
○「女性活用の後進国」返上へ 眠る労働力340万人を鼓舞
○女性が活躍する会社 1位・日本IBM 2位・P&G 日経ウーマン調査


978-4-86462
024-6
1200


74号 2012年5月号

【特集】出産後の職場復帰と再就職事情
○育休終えて職場に復帰 周囲の力、上手に借りよう
【ワーク・ライフ・バランス】
○人口26万人減 過去最大 11年10月推計 総務省
○駅ナカ保育園続々 鉄道各社、沿線人口減少へ備え
【企業・労働】
○Theリーダー2 女性トップ “涙”の理由
○Theリーダー3 続く自分探し 出世に迷い
○Theリーダー5 「女性には無理」バネに


978-4-86462
022-2
1200


73号 2012年4月号

【特集】働き方を見直す
○40代 惑いの10年 一歩前へ 仕事と社会 活動を両立
【ワーク・ライフ・バランス】
○鉄道会社 子育て世代を応援 沿線に保育所
○イクメンは子だくさん 厚労省調査
【企業・労働】
○均等法から25年 女性の活用進む一方で
○働き方イノベーション 女性管理職、公募制で配慮 京都銀行


978-4-86462
019-2
1200


72号 2012年3月号

【特集】知っておきたい子育て支援ビジネス
○タクシーが「子育て支援サービス」
【ワーク・ライフ・バランス】
○ワークライフバランス=しごとはそこそこ?
○子育て新システムこうなる 
○どう変わる?幼保一体化 
【企業・労働】
○男女同待遇へ法の充実を ILO、日本に勧告
○「女性社員は使えない」先入観持ってませんか?


978-4-86462
017-8
1200


71号 2012年2月号

【特集】女性力に注目!
○中国で羽ばたく日本人女性仕事にやりがい
○ニッポンの女子力 番外編 3.11を機に大企業からNPOへ
【ワーク・ライフ・バランス】
○50年後 人口3割減 2060年推計
○父子家庭に遺族年金
【企業・労働】
○女性向けキャラ育成チーム 女子限定
○同僚いじめ「パワハラ」 国が初定義


978-4-86462
014-7
1200


70号 2012年1月号

【特集】2011年に活躍した女性たち

【ワーク・ライフ・バランス】
○小田急電鉄が学童保育
○イクメンはいま
【企業・労働】
○女性がひらく 女性の働き方 管理職に聞く
○就活スタート 働く設計図自分の未来どう描く?


978-4-86462
012-3
1200


69号 2011年12月号

【特集】女性活躍推進への道は?A
○女性がひらく 両立、起業いう解
○女性管理職を育てよう 相談相手 社内で紹介
【ワーク・ライフ・バランス】
○女性に偏る短時間勤務 取り組み 社会全体で
○母子手帳 来春改正 父親の参加促す
【企業・労働】
○地域限定職の女性社員 キャリア形成へ本社赴任
○渋谷発 女子力 クリエーター結集「シブカル祭。」


978-4-86462
010-9
1200


68号 2011年11月号

【特集】女性活躍推進への道は?@
○女性役員 欧州一気に 30〜40%登用義務 各国で導入、EUも検討
○女性役員増加の兆し 「ひるまずに」後進にエール
【ワーク・ライフ・バランス】
○中小企業にみる仕事と家庭の両立支援
○待機児童数2万5556人 企業、対策に知恵絞る
【企業・労働】
○理系女子増やしたい
○心を病んでA 労災認定 厳しい基準


978-4-86462
008-6
1200


67号 2011年10月号

【特集】男性の育休は広がるか?
○男性の育休広がるか 改正育児・介護休業法 来月施行
○男性の育児休業取得 制度進むが意識改革に遅れ
【ワーク・ライフ・バランス】
○「在宅勤務」が拡大 大手企業 災害・節電対策に
○見直す働き方@ 夏時間 業務効率化進む
【企業・労働】
○働きやすい会社2011調査から@ 有給休暇の取得率 車関連が上位に A女性部長の人数 日本IBM、今年も首位
○女性役員なぜ少ない? 育てる意識薄く、働く環境不備


978-4-86462
006-2
1200


66号 2011年9月号

【特集】自治体の子育て支援策A
○「子育て世帯」枠 都営住宅で拡大
○「赤ちゃんの駅」続々 授乳・おむつ 公共施設を提供
【ワーク・ライフ・バランス】
○出産後の女性社員 企業、円滑復帰へ 独自策ワークライフバランス実現に向けて 職場の多様性、危機に強く
【企業・労働】
○女性役員 欧州一気に
○増えぬ女性管理職 男女雇用機会均等法施行25年


978-4-86462
004-8
1200


65号 2011年8月号

【特集】自治体の子育て支援策@
○京都で始まった働きたい母親を対象にしたワンストップサービスとは。
○産後うつ発見へ訪問支援 保健・助産師が研修 11月にも広島市
【ワーク・ライフ・バランス】
○育児休業取得 頭打ち 昨年度 女性83.7%、男性は1.4%○子どもが熱、でも仕事は休めない 「病児保育」頼りに
【企業・労働】
○女性トップは4人 2011年上半期の社長交代
○働く女性「なでしこ」に続け 均等法25年、道まだ半ば


978-4-86462
002-4
1200


64号 2011年7月号

【特集】企業の節電対策はワーク・ライフ・バランスのチャンス?
○節電と暮らし 変わる勤務 子育てに工夫
○節電で勤務体系見直し 半日在宅を導入 海外に研究員派遣
【ワーク・ライフ・バランス】
○出生率1.39 2年ぶり上昇○育児休業法の成立から20年 中小企業、育休促進に挑む
【企業・労働】
○我が社の人材戦略 女性社員に管理職教育 メルクセローノ
○新卒の就職支援 知恵絞る自治体


978-4-86462
000-0
1200


63号 2011年6月号

【特集】知っておきたい 海外の子育て情報
○フランス2.00 出生率 欧州トップの秘密
○少子化対策 各国で本格化
【ワーク・ライフ・バランス】
○P&G 女性の仕事・子育て両立支援 ○育児施設は「子ども園」 政府 新子育て施策で統一へ
【企業・労働】
○大卒就職率 最低の91.1%
○働く女性 過去最多の2329万人


978-4-904111
97-0
1200


62号 2011年5月号

【特集】働きやすい会社B 短時間勤務を拡充する会社
○管理職でも短時間勤務
○広がる?短時間正社員
【ワーク・ライフ・バランス】
○両立支援の現場 女性活用、10年越し実る 帝人 ○子ども手当延長法成立 可否同数で参院議長決済
【企業・労働】
○日経ウーマン「女性が活躍する会社ベスト100」 日本IBMが1位に
○女子学生確保へ積極策 理系学部、比率是正急ぐ


978-4-904111
95-6
1200


61号 2011年4月号

【特集】働きやすい会社A 在宅勤務を導入する企業
○在宅勤務成功のルール NTTデータ3つの要点
○働き方変え会社も元気
【ワーク・ライフ・バランス】
○両立支援の現場 シチズン平和時計 ママ、出産後に100%復帰
○イクメン学 厚労省少子化対策企画室長補佐 高木秀人さん@〜C
【企業・労働】
○野村HD、初の女性執行役 中川順子さん
○「准社員」という働き方


978-4-904111
93-2
1200


60号 2011年3月号

【特集】働きやすい会社@ 社内保育園のある企業
○社内保育園 新設相次ぐ
○企業内保育で社員を救え
【ワーク・ライフ・バランス】
○子育て支援計画たてた? 4月から中小企業に義務化
○「子育て世帯」枠 都営住宅で拡大
【企業・労働】
○夫の勤務地で働けます 広がる「辞めない」選択
○中小、今春入社なお採用


978-4-904111
90-1
1200


59号 2011年2月号

【特集】広がるか?企業のダイバーシティ
【ワーク・ライフ・バランス】
○ワーク・ライフ・バランスの行動計画策定が中小企業でも4月から義務化されます。
○イクメン学 東レ経営研究所 渥美由喜さん
【企業・労働】
○女性管理職を育てる 近道は「上司の変革」から
○女と男の未来図I「氷河期女子」均等法の重圧


978-4-904111
88-8
1200


58号 2011年1月号

【特集】首長の育休 賛成? 反対?
○6人のイクメン首長 休めた?休めない?
【ワーク・ライフ・バランス】
○子ども手当 3歳未満は月2万円 閣僚合意
○配偶者控除縮小 見送りへ 子ども手当財源、相続税で
○出生率欧州トップの秘密 フランス2.00 「人口は国力」
【企業・労働】
○3人に1人 パワハラ被害 自治労10万人調査


978-4-904111
86-4
1200


57号 2010年12月号

【事例特集】
○知っておきたい 女性が関わる労働裁判B
【ワーク・ライフ・バランス】
○にっけい子育て支援大賞
○イクメン首長 論議沸騰 育休取得促進/危機管理不安
【企業・労働】
○積極登用で女性を生かす PA 進む取り組み
○大卒内定率が過去最低 女子の下落大きく


978-4-904111
84-0
1200


56号 2010年11月号

【事例特集】
○知っておきたい 女性が関わる労働裁判A
【ワーク・ライフ・バランス】
○待機児童ゼロ 特命チームに村木さん
○広島県の湯崎知事「育休」正式表明
【企業・労働】
○TOTO 管理職、1割女性に
○大学3年就職活動スタート 予備校・家庭教師に駆け込む


978-4-904111
82-6
1200


55号 2010年10月号

【事例特集】
○女性の活躍を推進する企業C 知っておきたい 女性が関わる労働裁判@
【ワーク・ライフ・バランス】
○ソニー、初の首位 働きやすい会社2010 日経調査
○子育てはいま ママ記者発 @〜B
【企業・労働】
○家電量販に女性目線 美容家電 POP・ブログ使い販促
○就職難 「中小企業に決めました」 お試し雇用で両思い


978-4-904111
80-2
1200


54号 2010年9月号

【事例特集】
○女性の活躍を推進する企業B
【ワーク・ライフ・バランス】
○育児や転勤 細やかに対応 三菱商事、出産後復職率ほぼ100%
○男性の育児休業取得に「賛成」84% ただし「収入源は困る」
【企業・労働】
○キリン 女性管理職を倍増 国際企業へ脱・男性中心
○派遣自由化が格差助長 10年版労働経済白書


978-4-904111
78-9
1200


53号 2010年8月号

【事例特集】
○女性の活躍を推進する企業A
【ワーク・ライフ・バランス】
○男性の育休に家計の壁 希望する人、多いけど
○オランダ雇用革命 育児楽しむ「正社員パート」
【企業・労働】
○女性管理職8%に上昇
○内定なく卒業3万1000人


978-4-904111
76-5
1200


52号 2010年7月号

【事例特集】
○女性の活躍を推進する企業
【ワーク・ライフ・バランス】
○児童扶養手当 父子家庭も
○出生率1.37 子育てに不安の声
【企業・労働】
○女性活用で何が変わる 「ダイバーシティー」企業担当者ら討論
○セクハラ・パワハラ 対応遅れる中小


978-4-904111
74-1
1200


51号 2010年6月号

【事例特集】
○知っておきたい 海外の子育て支援策
【ワーク・ライフ・バランス】
○働き方が変わる?「代替え休暇制度」創設
○改正育児・介護休業法 来月施行 男性の育休広がるか
【企業・労働】
○大和証券グループ 女性役員4人誕生から1年
○板前の世界 女性が新風


978-4-904111
72-7
1200


50号 2010年5月号

【事例特集】
○自治体の子育て支援策A
【ワーク・ライフ・バランス】
○増えるか 男の“産休” 法改正で国も後押し
○預かる場ない「小1の壁」
【企業・労働】
○名古屋市「女性の活躍推進企業」個人表彰
○労基法改正は「不十分」 中小企業は除外 対応に“抜け道”も


978-4-904111
70-3
1200


49号 2010年4月号

【事例特集】
○自治体の子育て支援策@
【ワーク・ライフ・バランス】
○育児短時間勤務 企業に義務化 運用は柔軟 成果問う
○文京区長 育休へ 首長で全国初「男性取得 後押し」
【企業・労働】
○女性役員 国力の柱 ノルウェー 上場企業に「4割ルール」
○来ぬ春 学生切実 大卒内定率 過去最低


978-4-904111
67-3
1200


48号 2010年3月号

【事例特集】
○育児休業が充実している会社一覧A
 在宅勤務制度を導入している会社
【ワーク・ライフ・バランス】
○お役所だって在宅勤務 危機管理面で注目も
○保育はいま待機児童が減らない 育ちの場 環境置き去り 先生1日3回入れ替わり
【企業・労働】
○「再び働きたい」女性にいばらの道
○女性増えるネットカフェ 失業者 長期滞在も


978-4-904111
65-9
1200


47号 2010年2月号

【事例特集】
○働きやすい会社―育児休業が充実している会社一覧@
【ワーク・ライフ・バランス】
○パパはイクメン 父親の子育て@〜C
○ニッポンの行方 欧州型の実像A仏の子育て支援
【企業・労働】
○明日へ 女性が動かす@〜D
○中国人研修「実態は労働」 窓口組合に賠償命令


978-4-904111
62-8
1200


46号 2010年1月号

【事例特集】
○企業の子育て有給休暇と補助金制度
【ワーク・ライフ・バランス】
○子ども手当 所得制限なし
○仏・北欧の出生率回復 政策主導で育児支援
【企業・労働】
○母親の再就職 さらに厳しく 子育てが障壁に
○「キャバクラ労組」結成へ


978-4-904111
60-4
1200


45号 2009年12月号

【少子化・子育て支援】
○保育所の面積基準緩和 厚労省決定
○にっけい子育て支援大賞 父親参加 社会が促す
○寡婦控除 非婚ゆえ住宅退去
【企業】
○女性チーム5分野で提言 十八銀
【労働】
○非正規雇用 賃金底上げを
○雇用不安を働く


978-4-904111
58-1
1200


44号 2009年11月号

【少子化・子育て支援】
○ひとり親世帯 活保護の母子加算は復活へ
○忘れないで父子家庭 支援のはざまで
【企業】
○両立支援の現場 工事現場に女性の活力 フジタ
○専門チームが復職支援 上司や産業医、計画策定 帝人
【労働】
○チェンジ 消費者行政 相談員 不安定な雇用
○男女格差は「違法」確定 「兼松」賃金訴訟 最高裁


978-4-904111
56-7
1200


43号 2009年10月号

【少子化・子育て支援】
○働きやすい会社2009 パナソニック 2年ぶり首位
○出産一時金42万円に 現金準備不要
【企業】
○東京海上日動火災 女性社員を営業職に
○26歳女性 クレーンオペレーター
【労働】
○「仕事 正社員並み」4割 契約社員やパート 厚労省調査
○道内女性 セクハラで重い精神疾患 労災申請再審査請求が棄却


978-4-904111
53-6
1200


42号 2009年9月号

【少子化・子育て支援】
○育児休業取得率 男性、1.23%に低下 女性は9割超に増加
○話そう聴こう 育児の悩み
【企業】
○女性営業員を拡充 幹部候補に育成も
○初のコンテナ船女性船長 マロックスが就任式
【労働】
○失業率最悪5.7% 訓練受けても職なし
○図書館秘書の半数 非正規に


978-4-904111
51-2
1200


41号 2009年8月号

【少子化・子育て支援】
○子育て支援 地方にも先進企業
○家族が描けない
【企業】
○女性上司だと「やる気」に
○ぐるなび パートに裁量 やる気刺激
【労働】
○辞めてくれ 職場のいじめ 壊れた心
○全盲女性 保育士採用試験 大阪市が門前払い


978-4-904111
49-9
1200


40号 2009年7月号

【少子化・子育て支援】
○出生率1.37 3年連続増 08年統計
○改正育休法が成立 短時間勤務、介護休暇も
【企業】
○資生堂 女性研究者に助成金 横浜市で授賞式
○“進化”する短時間正社員 パートまで適用拡大
【労働】
○就職氷河期世代と呼ばれて
○女性社員処遇 昭和シェルの差別認定 東京地裁


978-4-904111
47-5
1200


39号 2009年6月号

【少子化・子育て支援】
○男性よ 育休取得へ勇気を
○保育園が足りない予
【企業】
○アキュラホーム 住宅営業に女性積極的活用
○米上位500社 初の黒人女性CEO
【労働】
○貧困女性生む制度の解決を 支援団体がシンポ
○厳しい女子、理系も苦戦 就職活動 後半戦へ


978-4-904111
44-4
1200


38号 2009年5月号

【少子化・子育て支援】
○働く女性の悩み 「メンター」が解決 先輩、こまめに助言
○日本の少子化 世界一深刻 09年版白書
【企業】
○外食各社 外商専門部隊 宴会需要を狙え キンレイ 年末の予約4割増
○不況なんの 新たな商機つかめ 全国の女性社長“決起”
【労働】
○不況に生きる母子家庭 NPO法人入会で「共助」 国の支援充実急務
○利用鈍る「日系人帰国支援」 不透明な再入国禁止期間


978-4-904111
42-0
1200


37号 2009年4月号

【少子化・子育て支援】
○父子家庭も経済的苦境に 児童扶養手当や特別融資など行政支援乏しく
○待機児童4万人超す 不況の影、無認可園も満杯
【企業】
○女性社員4人 役員に登用 大和証券グループ
○「東海4県」「35歳以上」 サイトが結ぶ頑張る女性
【労働】
○もうひとつの非正規@民間委託 学校給食 疲弊する調理員
○パート法改正1年 処遇見直しを模索も


978-4-904111
40-6
1200


36号 2009年3月号

【少子化・子育て支援】
○働き方変え会社も元気 ワーク・ライフ・バランスで勝つ!
○父子家庭に公的支援を 「母子と平等に」親ら訴え
【企業】
○アラフォー・アラサー狙え 女性の視点 市場を開拓
○途上国支援 輝く女性たち
【労働】
○パート解雇 生計立たず 細る母子の命綱
○失職の波 正社員も


978-4-904111
37-6
1200


35号 2009年2月号

【少子化・子育て支援】
○育児・介護休業法 改正に前進
○少子化・財政難・過疎… 変わる保育所
【企業】
○女性の能力生かす「ポジティブアクション」
○米紙ワシントン・ポスト 初の女性編集局長
【労働】
○今夜また違う寝床 派遣村500人移動へ
○雇ワークシェアリング広がるドイツ


978-4-904111
35-2
1200


34号 2009年1月号

【少子化・子育て支援】
○にっけい子育て支援大賞
○子育て手当 3万6千円
【企業】
○女性の採用比率4割に パナソニック電工
○ウーマン・オブ・ザ・イヤー2009
【労働】
○派遣のあしたC 女性は35歳で定年なの?
○雇用崩壊B 未払い残業代120万円にも…


978-4-904111
32-1
1200


33号 2008年12月号

【少子化・子育て支援】
○ベネッセ有給育休3カ月 パパの取得後押し
○EUは制度充実、仕事と育児両立
【企業】
○女性活用 管理職ため息
○就職戦線 一転厳しく
【労働】
○「非正規」3万人失職 景気悪化直撃
○ケア開国 外国人看護師 心配は研修後の生活


978-4-904111
30-7
1200


32号 2008年11月号

【少子化・子育て支援】
○男もすなる育児休業
○広がる「赤ちゃんの駅」
【企業】
○スカウト 女性に熱視線
○女、定年後も仕事道
【労働】
○多い正規雇用 勤続支援充実を
○できない自分 認める勇気を


978-4-904111
28-4
1200


31号 2008年10月号

【少子化・子育て支援】
○働きやすい会社2008 「有給取得」人材確保に威力
○パパの育児 国が後押し
【企業】
○女性社員比率25%に上げ アキュラホーム
○管理職になりたくない 働く女性の4割
【労働】
○意外と知らない派遣の実情
○現代版の「女工哀史」 中国人実習生が告訴


978-4-904111
26-0
1200


30号 2008年9月号

【少子化・子育て支援】
○部下が育児休暇を取得 業務見直しの好機に
○「復職ブルー」準備で解消
【企業】
○生かせ女性の議論
○女性運転士 60年ぶり発車
【労働】
○派遣労働者の労災急増
○中国人実習生 改善求めトラブル


978-4-904111
24-6
1200


29号 2008年8月号

【少子化・子育て支援】
○ワークライフバランス@〜B
○男性の育休 根回しのコツは?
【企業】
○就活 大学2年から?
○図書館がビジネス支援
【労働】
○日雇い派遣原則禁止
○「パート」で区別されない 改正法から4カ月@A


978-4-904111
21-5
1200


28号 2008年7月号

【少子化・子育て支援】
○出生率1.34、07年も上昇 2年連続
○育児パパ配慮 日立連続首位
【企業】
○女性管理職 メンター制度に熱視線
○伸びぬ内定 揺れる女子 09年卒の就職
【労働】
○国家公務員T種合格 女性の割合最高
○紹介予定派遣・ジョブシェア… 主婦 復職の道多彩に


978-4-904111
19-2
1200


27号 2008年6月号

【少子化・子育て支援】
○育児のための短時間勤務 企業の6割導入
○高福祉を守り成長 育児と仕事を両立 フィンランド 
【企業】
○女性の登用進む金融業界 埼玉りそな銀次期監査役 森谷さんに聞く
○要職の母 目指す娘 リアルな助言、働く勇気に
【労働】
○セクハラ防止なお途上 義務化の改正法施行1年
○正社員て何? 


978-4-904111
17-8
1200


26号 2008年5月号

【少子化・子育て支援】
○未来育て 男と少子化@〜C
○少子化白書 2050年 労働力2/3弱に 
【企業】
○女性管理職 3年で1.4倍 松下電工
○女性が働きやすい会社ランク 1位P&G 2位IBM
【労働】
○働く権利踏みにじられ―鳥取三洋パワハラ訴訟
○男女の賃金格差に国際機関「待った」 ILO、OECD


978-4-904111
15-4
1200


25号 2008年4月号

【少子化・子育て支援】
○パパの子育て@〜D
○自転車3人乗り一転容認へ 
【企業】
○女性役員 活躍の陰にメンター
○ノルウェーの上場企業 40%女性役員を義務化
【労働】
○消費者行政支える 非正規職員
○厚労省の白書 女性社員46%に低下


978-4-904111
13-0
1200


24号 2008年3月号

【少子化・子育て支援】
○子育て支援計画義務付け 社員101人以上に拡大
○一時保育最前線 
【企業】
○働く女性の防犯 セコム、女性だけのチーム
○妻に海外赴任命令 家庭とキャリアどう調整?
【労働】
○「賃金で男女差別」認定 兼松に賠償命令 東京高裁
○「女性活躍」男性中心に議論!? 北九州市


978-4-904111
11-6
1200


23号 2008年2月号

【少子化・子育て支援】
○昨年生まれた赤ちゃん 2年ぶり減
○脱少子化 フランスの税制 
【企業】
○現場技術職 女性の採用増
○「会社員ママ」が週末開店
【労働】
○仕事 わたし 家庭 パートの周辺
○日本の看護師 6割「燃え尽き」


978-4-904111
08-6
1200


22号 2008年1月号

【少子化・子育て支援】
○ワーク・ライフ・バランス大賞
○にっけい子育て支援大賞 
【企業】
○女性の活躍 労働市場変える
○働きやすさデータで見極め
【労働】
○女性施設 絶えぬ労使紛争
○改正パート法 08年春施行


978-4-904111
06-2
1200


21号 2007年12月号

【少子化・子育て支援】
○企業・自治体 広がる第3子祝い金
○「男性よ もっと育休を」 
【企業】
○「女性の壁」外資で超えた
○主要企業時短調査から
【労働】
○雇用2法案 今国会成立へ
○「比看護師」誕生 都が支援


978-4-904111
04-8
1200


20号 2007年11月号

【少子化・子育て支援】
○新興企業も子育て支援
○駅前保育所 京王線次々
【企業】
○女性活用 調査研究表彰制度
○主婦パートの潜在力活かす
【労働】
○母子家庭「使えぬ」就業支援
○男と女 賃金格差大国 日本


978-4-904111
-02-0
1200


19号 2007年10月号

【少子化・子育て支援】
○子育て支援マンション、認定続々
○中3まで医療費助成 拡大
【企業】
○女性管理職数 IBM首位
○キャリア積む 均等法1期生
【労働】
○非正社員同士 いじめ被害深刻
○非正規公務員 パート法適用外


978-4-904111
-00-0
1200


18号 2007年9月号

【少子化・子育て支援】
○働きやすい会社2007 東芝/NEC
○男性の育休 旭化成1位
【企業】
○女性課長 微増3.6%
○働く 歩き続ける女たち@A
【労働】
○さまよう年金記録
○母子家庭 困難な就職


978-4-901874
-97-7
1200


17号 2007年8月号

【少子化・子育て支援】
○夫たちの家族革命
○産んでいる国 フランス
【企業】
○07年上半期 女性登用は2社
○変わるキャリアの形
【労働】
○我慢しないで 新人セクハラ
○コムスンでの7年間を語る


978-4-901874
-95-3
1200


16号 2007年7月号

【少子化・子育て支援】
○出生率1.32 上昇、6年ぶり
○私が産んだワケ 
【企業】
○増やせ 女性幹部
○「第二新卒」こんなはずでは…
【労働】
○後たたぬセクハラ
○労働審判制度1年


978-4-901874
-93-9
1200


15号 2007年6月号

【少子化・子育て支援】
○検証 人事・労務戦略 シミック
○少子化対策 世界で拡大
  シンガポール/ドイツ
【企業】
○女性登用へNPO
○女子学生 08年就職戦線
【労働】
○改正パート労働法成立
○過労自殺、最多の66人


978-4-901874
-91-5
1200


14号 2007年5月号

【少子化・子育て支援】
○育休 男性も取りやすく 高島屋
○子育て応援 財源で格差も
【企業】
○女性執行役員、花咲く
○既婚女性 就業率71%は可能か
【労働】
○パート差別なくせるの
○2006年版女性労働白書


978-4-901874
-88-5
1200


13号 2007年4月号

【少子化・子育て支援】
○育児休業支援、大手が手厚く
○ソフトバンク 第5子出産に500万円
【企業】
○女性活用 社長が旗振り
○全日空 初の女性取締役
【労働】
○パート労働法案に反発広がる
○国家公務員の女性管理職 日本1.7%


978-4-901874
-86-1
1200


12号 2007年3月号

【少子化・子育て支援】
○子ども手当て 企業が拡充
○育休 企業8割 男性利用ゼロ
【企業】
○商品企画に女性応援団 大塚食品
○女性技術者を積極活用
【労働】
○厚生年金のパート適用 収入減を懸念
○ウォルマート女性差別問題 集団訴訟


978-4-901874
-84-7
1200


11号 2007年2月号

【少子化・子育て支援】
○復帰対応 女性の立場で
  凸版印刷/大日本印刷
○新・家族のカタチ 育休パパ かっこいい
【企業】
○上場企業 女性役員1% 初の大台
○07年はばたく女性 経済界 手腕に注目 労働
【労働】
○「改正均等法」点検 
○どうなるパートの働き方 


978-4-901874
-81-6
1200


10号 2007年1月号

【少子化・子育て支援】
○にっけい子育て大賞 第1回受賞者決定
○カイシャと子育て 欧州は今
【企業】
○トヨタ、部長級に初の女性
○MR 女性が台頭 両立支援の実効性カギ
【労働】
○パート処遇改善は不透明 法改正へ報告書
○漂う雇用 派遣法20年の現実 


978-4-901874
-78-6
1200


9号 2006年12月号

【少子化・子育て支援】
○育休を支援 企業に助成 厚労省方針
○男性の育休取得 そろり 有給化が背中押す
【企業】
○ろそな 女性幹部5倍に 5年計画
○わが家のミカタ オンナが家を買うとき
【労働】
○セクハラで国が企業向けに指針
○パート労働法 改正へ 処遇改善に動く


4-901874-76-4 1200


8号 2006年11月号

【少子化・子育て支援】
○育休=有給 人材確保へ制度整備
○育児休業中の賃金 雇用保険で最大7割
【企業】
○女性活用 ライバルで競い合い
○変わる就職 働く私 広がる女性採用 
【労働】
○減らぬセクハラ パート、派遣社員 標的に
○変わる働き方 改正均等法の指針 


4-901874-75-6 1200


7号 2006年10月号

【少子化・子育て支援】
○中小・ベンチャー企業 働き方柔軟に
○「育休」取りたい 悩む男心
【企業】
○女性管理職 増やすには 環境づくり編
○九州のトヨタ・日産、働きやすい環境へ
【労働】
○男女雇用機会均等法 新指針案に見る
○パートと社員、大きい待遇格差


4-901874-72-1 1200


6号 2006年9月号

【企業】
○女性の活用促進 エーザイ・ロート製薬
○広がる メンター制度 女の悩みは会社の先輩に!
【労働】
○北米トヨタ、セクハラ訴訟和解 金額非公表
○非正規社員 老後に不安
【少子化・子育て支援】
○「働きやすい会社2006」総合ランキング
○どうみる「出生数増」 出生率上昇の可能性も?


4-901874-70-5 1200


5号 2006年8月号

【企業】
○ひと最前線 外資系金融で女性輝く
○モテモテ理系女子 文系職場にも進出
【労働】
○男女雇用機会均等法の施行から20年
○「格差」を見つめる 第2部 ひずみの中の女性たち
【少子化・子育て支援】
○大企業一石二鳥の少子化対策
○カイシャと子育て 米国事情 


4-901874-69-1 1200


4号 2006年7月号

【企業】
○女性活用の流れ 銀行も巻き込む
○定年後もフルタイム 再雇用利用の女性ジワリ
【労働】
○改正雇用機会均等法が成立 「間接差別」って?
○労働契約法・労働時間制度見直しへ
【少子化・子育て支援】
○カイシャと子育て 両立支援調査から
○出生率最低1・25 05年 少子化止まらず


4-901874-68-3 1200


3号 2006年6月号

【企業】
○変わる就職 働く私 女子の採用に追い風
○ドリームベッド 女性社員3人が寝具開発
【労働】
○住友系3社 差別訴訟が残したもの
○「懲罰的賠償金」で高額に 米「セクハラ訴訟」事情
【少子化・子育て支援】
○仕事と育児の両立支援 広がる企業間格差
○育休を経験した官僚 戸惑いと発見の1年


4-901874-64-0 1200


2号 2006年5月号

【企業】
○住友スリーエム 女性管理職5.5%目標
○女性面接官で三方一両“得”
【労働】
○7600万円支払い和解 住友金属男女差別訴訟
○男女雇用機会均等法20年 何が変わったか
【少子化・子育て支援】
○「次世代法」施行から1年
○頼れる! パパになる雑誌


4-901874-63-2 1200


1 号 2006年4月号

【企業】
○女性管理職育成に躍起 大手企業
○女性の起業ブーム 社長の「やりがい」
【労働】
○均等法改正案を閣議決定 間接差別禁止も明記
【少子化・子育て支援】
○60年後には人工半減 少子化社会の行く末は?
○少子化対策知恵比べ


4-901874-62-4 1200